SUMMERDISCO 21 BBS LOG (3)
2001/07/16 - 2001/07/23
またやってしまいました。
暑さで頭がいかれそうです。
今日のメニューは

#砂原良徳 : LOVEBEAT
今、聞いてます。音数が少ないのにすばらしくパンチの効いたBeatで構成されています。涼し気な音が欲しい人におすすめ。

#CALM feat.SPIRITUAL AFRICAN NOVA : Shadow of the Earth
ボッサハウスのコンピレーションで知ったDJ。トライバルミュージックとハウスミュージックの掛け橋みたいな人。
まきし | | [2001/07/23/22:11]
>恋ビート(人)

まりん、かなり力入れてるみたいね。
前回までの架空の空港とかのコンセプチャル
なモノじゃないの?ぜひ聴いてみたいなりー。

つーことで
当日の酒の手配もすべて完了です。

出せるお酒は
#生ビール
#ZIMA
#ジン
#ウオッカ
#マイヤーズラム
(各スピリッツはお好みのソフトドリンクで割ります。ストレートも可)
#ソフトドリンク(コーラ、ウーロン茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュースなど)

すべて500円なので、いっぱい飲んで下さい。
無くなっても、酒屋さんから追加便が届くので安心です。
なお当日は、食べ物持ち込み可能です。
音楽とアートと酒と食べ物で楽しみましょう。

>セレクターのみなさま方
選曲の準備はよろしいでしょうか?
コチラは順調に進んでおります。
まきし | | [2001/07/22/21:59]
わーいわーいビールだビールだ〜 (^o^)
頑張りま〜しゅ・・・悶死(死因:暑さで)。
びざーる | WEB | [2001/07/23/16:15]

今日の記録
ブックオフ@荻窪店にて

ケミカルブラザース:さらばダスト惑星
スウィングアウトシスター:ベストオブスウィングアウトシスター

両方とも欲しかったものです。しめて2000円なり。
まきし | | [2001/07/18/23:20]
>スウィングアウトシスター

絶対否定できない、エバーグリーンのポップスグループ!!
90年代のカーペンターズ!!
で、今、スウィングアウトシスター聞いてます。
はずかしながら初めての視聴です。

...いいっすね。これ。買ってよかった。(涙)
ずる休みのけだるい午後のうるおいです。
まきし | | [2001/07/19/15:23]
>SOS
ブレックアウ〜 とか ミーハーとか言われようとも、
あの高揚感は極上のポップスです。

★本日のお買い上げ日誌(先程、新宿世界堂に仕事の
 材料購入の際に、つい、寄り道。やってしまいました(byまきし)

「Pet Sounds」(ビーチボーイズ)
ええ!?DJなら持ってなきゃ!てな感じですが、10年以上前のプーの時、なくして感動の再購入。もちろん再リリースモノ。
気が狂うほどのソフトロックの嵐!これを聴かずして音楽を語る
ことなかれ。絶対かけます。小山田猿は絶対影響受けてるはず。

「EXPO EXPO」(m-flo)
なんやかんや言って、えむふろーは好きです。気持ちいいです。
これもかなりいまさら!かもな。

「ルーズグルーブズ&バスタードブルーズ」(Tommy Guerrero)
このヒトのアルバムはこれで全部揃いました。スケートボーダー。絵も描く。オレの中では、癒し系。

「キリンジリミックス1番」
コバピンが俺武士でかけてた「双子座グラフィテフィ」が
どうしても聴きたくてアナログ捜したら、あった!でも、
「エイリアンズ」も良かった。

以上、すべてアナログ。しめて1万円ちょっと。

誰か、「ガブリエル」ってR&Bの1996年のアルバム
持ってなあい??「GIVE ME A LITTLE MORE TIME」
っていうモータウン調の曲がどーしても聴きたい!
アナログ欲しい〜〜〜〜〜。または誰かかけて〜〜
やられました。
トミーゲレロのアルバムです。
この間、来日していたときの様子がMTVで放映されていて
その時のライブがあまりにもよかったので
買おうかどうか迷ってました。
やはり買いですか。

大丈夫です。自分もペットサウンズ持ってません。(うわー)
まきし | | [2001/07/20/13:57]
>トミーゲレロ

あ、MTVでやったんだあ?
このヒトのアルバムはどれもみな、
何回聴いても飽きないタイプの曲です。
精神をニュートラルに持っていきたい
時に、最高!!

おいらもまぜて
タワーでハリー細野の「はらいそ」を買っちゃいました。
この中の「ファム・ファタル」って曲を久しぶりに視聴
して気づいたら買っていました。
新譜は高いので本気で中古屋周り考えてます。
昔は御茶ノ水のジャニスがまだレンタルレコード
いつもお世話になっていました。
「はらいそ」を買ったせいか家ではYMOばかり
聞いて過ごしています(苦笑)
kobapin | | [2001/07/17/18:48]
ハリー細野といえば、森高のローソンの「行かなくちゃ」が好きでした。夏はメローが気持ちいいですよネ。

キリンジもメローですね。なぜかキリンジ聴いてると泣けます。

kobapinにはぜひとも、「waiting for vain」(タイトルあってる?)かけてほしいです。ボブマーリーで一番好き。メローだから。
「waiting in vain」ですね。以前サロンドさんのショウボートで
かけたのはCUTTY RANKS with COCO TEAのバージョンです。すごく気持ちいいカヴァーです。このカバーは横浜のマイティ・クラウンの
「デジタルBミックス」の最初の方にいいかんじで入っていて現場でも人気があったのでしょう。
キリンジはこないだのリミックスも良かったのですがワーナー以前の
インディ盤もおすすめです。特にインディ2作目の「冬のオルカ」
に入っていた3曲目のバラードっぽい曲がいいです。歌詞の中に「赤い京急にのって〜」という場面が出てくるのですが山そだちなもんで
こう海に行く時の電車てイメージが喚起されてなんともいえない気持ちになります。ジャケがセピアぽくて、秋の海辺の電車って感じ。
いやー切なんですよ。
そういえば昨日ベルベットに行ったらゴブリンがやってたサスぺりアの
テーマ(シングル)がありましたよ。時間が無くてリクエスト出来なかったのでが残念。
kobapin | | [2001/07/18/19:30]
>横浜のマイティ・クラウン

オレ、昔恵比須のタキオン近くのレゲエ屋で
スエット買ったカモ。やっぱレゲは横浜か。
ココティー!懐かしいな。カシーフリンドに、
ビーニーマン!ああ。90年代初期のレゲエブーム!

>キリンジ
その曲聴きたい。キリンジってアナログもけっこう出てるよね?

>ゴブリン
もちろん、持ってます。ヘビメタバンドのライブオープニング
にはお約束です。

この板
おもしろいのでイベント終了後も
"レコ&CD買い日誌"として残しておきましょう。
まきし | | [2001/07/17/19:24]
賛成!

いままでサロン・ド・高円寺関係のイベントでDJやってくれた
ヒト全員に告知しておきますね。ちなみに、ウチイベントでDJ
やってくれたヒトのリストを作成してみましたよ。
--
(順不同)
●kobapin(ダブ/80's/ハウス)
●champlasonic(沖縄)
●HIKKI(ダンクラ)
●Biz_R(爆音ロック)
●右脳警察(テクノ/ビッグビート/ブレイクビーツ)
●吉村智樹(ジャパニーズレアグルーブ)
●KUWAHARA(ミクスチャー)
●J-ばき〜ん(サバービア系)
●rina(顔ロック/ビジュアル系)
●melmo(UKロック)
●kim_tuk(韓国HipHop/アジア)
●ZEN(ミクスチャー)at 高円寺レイナナイト
●Maxi(ミクスチャー)at 高円寺レイナナイト
●高円寺レイナ(ミクスチャー)at 高円寺レイナナイト
●YOZO (ハウス)
●ラムホリッククルー(スカ/スカコア/ロカ・サイコビリー)
●426(歌謡曲・サントラ)

ミュージックセレクター426の『今日のレコ買い日誌』
コニャニャチワ。今日はちっとだけ涼しいふり
している夏の空。

★今日の一曲
「ハロウインIIのテーマ」(サントラ)
モンドといえば、オレ的モンドなのがこういう
スプラッター映画のサントラ。ジョンカーペンター
監督自ら作曲(といっても譜面書くわけじゃなくて、
ひとさし指一本だけで、鍵盤をタトトトトタン・・・
とか叩くだけの小学生並みの作曲法)の名曲!
意味もなく身の毛のよだつ旋律が永遠に続く早すぎた
ミニマル系。

下北沢の秘密のお店で500円!

まきしの"昨日の衝動買い日誌”
えー、やってしまいました。
計11000円也。

O.S.T : TOMB RAIDER
U2,CHEMICAL Bro.,NIN,MISSY ELLIOTT,MOBY,LEFTFIELDなど
やばすぎる音が詰め合わせになっていてGOOD

NEWORDER : BEST OF NEWORDER
新曲がよかったので購入

VICTOR MALLOY : THE MUSINGS OF MONSIEUR MALLOY
試聴で決めた一品。アブストラクトなJAZZを展開。

IAN POOLEY : SINCE THEN
収録曲のBALMES目当てで購入。ゆるいリスニングハウス。

V.A : Cafe Del Mar
人気のシリーズコンピ。夏向けのラウンジミュージックミックス。
まきし | | [2001/07/13/12:33]
あ〜あ・・・やっちゃったんだ!爆笑!
やってしまいました。(笑)

本当は
Trickyの新アルバム
BASEMENT JAXXの新アルバム
MADONNAのUS版シングル
なども手にありましたが、かろうじて棚に戻しました。
これで満足したので
ワールドミュージックのフロアへ行かなかったから
被害は少なかったです。
まきし | | [2001/07/13/15:02]
レコ屋は独りで行く!
鉄則ですな。
そうなんですよ。
変に連れがいると
"まだぁ?"(エヴァ風)
"へんなの買うんじゃないわよ"
"そんなに買ってどうすんの"
と言われてしまうので
こっそりひとりで行きましょう。
まきし | | [2001/07/16/22:50]
>そんなに買ってどうするの?

こ、これが一番痛いよね〜
しかも、LP持ってるのにシングルバージョン
買っちゃったりすると、なおバカ扱いだよなー
そうなんですよ。
シングル買うにしても
US盤とEU盤買っちゃったりしてあきれられます。
だってリミックスや収録曲が違うとねぇ。
まきし | | [2001/07/17/10:27]

ミュージックセレクター426の『今日のレコ買い日誌』
コニャニャチワ。7月観測史上第3位の暑さだそうです。
こう書くと、余計暑くなるでしょ?てへへ・・・

★★本日のお買い上げレコード
『Portfolio』(グレイスジョーンズ)
名曲「ラビアンローズ」カバーバージョンが素敵過ぎ!
濃い顔の割に涼し気なフリーソウル系。
ちょっと毛色がちがうんですが
ローラ=ニーロの新譜が気になってます。
まきし | | [2001/07/16/22:56]

ミュージックセレクター426の『今日のレコ買い日誌』
コニャニャチワ。暑い。月曜から暑い。ふふふ・・・

★『今日のレコ買い日誌』
「HOME&ABROAD」(スタイルカウンシル)
ボクの異様に好きなバンドベスト3に入る、スタイルカウンシルのライブ盤。スタイルカウンシルってポールウエラーじゃなくて、ミックタルボットの才能だったと思う。キモチ良過ぎ!!
阿佐ヶ谷で1、000円。
「VACATION」(GoGo's)
夏休み!バケーション!ニューウエーブの時代!てな感じの名曲!ブリグリのトミーが最近、同じようなコトやろうとしてる。ベリンダカーライルの顔が好き。
高円寺で300円。
やっぱりマメに中古屋めぐりをしたいなぁ。
今欲しいのは、
・バグダットカフェのサントラ
・ペレスプラードの再発アルバム"Voodoo suite"
・砂原良徳の"love beat"
です。
買いに行こう。
まきし | | [2001/07/16/13:08]
うむ!まりんはいいよなー。sound of 80'sかける予定。
その前に仕事しなきゃ。今週4日間しかないじゃん!
やば。
仕事の方は、あまりにもトラブルが多くて途方にくれています。
どうすればいいんだ?
まきし | | [2001/07/16/16:17]
「異様に好き」って表現がイイすね。

なんかだんだん選曲が「妙なモノ」に
走ってるような気がしてきた・・・。
インドネシアの民族音楽ミクスチャーモノとか。
レジデンツかけちゃダメ・・・?
びざーる | WEB | [2001/07/16/18:30]
>姉さん
背筋が寒くなるようなイロモノCDは自分も用意しています。
例えば..
#テキサスチェーンソーオーケストラ(チェーンソーによる名曲カバー)
#アクセルボーイズカルテット(スキャットグループ)
#007ラテンカバー集

いいだしっぺがこんななので
オサレな曲は426さんとKOBAPINさんにおまかせしましょう。(笑)
まきし | | [2001/07/16/19:31]
レジデンツは、アリです。
なぜなら、今月号の「スタジオボイス」で
特集されてるから。それだけで、お洒落審査
パス!わ〜、お洒落だなあ。
オシャレ選手権やりますか?(笑)
曲かけてオシャレ度を競うんです。
ものまね大会風な審査なら盛り上がると思うのですが。

審査のポイントは
#希少
#ゆるさ
#モンド
の3つです。
まきし | | [2001/07/16/22:55]

簡単ながら
グッズページつくりました。
写真がないのがちと寂しいですね。
まきし | | [2001/07/16/19:32]


summerdisco 21 BBSLOG INDEX
Special Thanks to apeboard+ by 2apes.com